2017年2月9日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka デザイナーの仕事 セルフマガジン・小冊子の適切なサイズは 自分の活動を伝える手段として有効な「セルフマガジン」。 かさこ塾に行った人や興味がある人はもちろん、クリエイターのポートフォリオとしても役立つこのツールは、適切なサイズってどれくらいなのでしょうか。 A5で […]
2017年1月28日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 広告とマーケティング 継続すると進化が面白いセルフマガジン セルフマガジンを作るきっかけとなった、かさこさんのセルフマガジンですが、うさくま堂にも「かさこマガジン7 「好きを仕事」にする7つの武器」が届きました。 ※様々なカタチで写真をFacebookにアップしている塾生が多数で […]
2017年1月7日 / 最終更新日 : 2017年1月7日 yuka Blog 脱SNS疲れ・ネットで影響力ある人の発言に揺れないために 昨年末に3日ほど入院した時は、途中から暇過ぎてスマホばっかり見ていました。 ふと思ったんだけど、他人のブログ内容を意識しすぎ?!一喜一憂する投稿が多いですよ。 そりゃ人間だもの、褒められたら嬉しいし、貶されたら悲しいです […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2016年12月28日 yuka Blog フリーランスこそ上司のような存在に頼るべき 2016年7月中旬に、うさくま堂デザインの制作実績をまとめた冊子を制作しました。その時の様子をアメブロに投稿していましたので、こちらに転載です。 会社員時代は上司の存在は、パワハラやセクハラを受けたり、精神 […]
2016年9月24日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 yuka Blog 子どもの頃は人前で話せたのは何故か 前回、プレゼンの失敗からコツを探すというテーマで記事を書きましたが、あとで動画を見直し読み返して思いました。 「子ども…小・中学生の頃のほうが上手かったんじゃない?」 授業中に差される・教科書を読む、作文を読む。 朝の会 […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月23日 yuka Blog プレゼンスキルが上がるコツを過去の失敗から探す プレゼンのスキルが上がるコツ。場数を踏みたいところですが、そうそうプレゼンする機会もありませんから、今年の2月「かさこ塾最終日のプレゼン(約15名)」3月「ママ起業家プレゼン(会場は100〜)とプレゼンする機会があったので、そこでの失敗?!を振り返ってみます。
2016年9月14日 / 最終更新日 : 2016年9月14日 yuka Blog 一粒で何度もオイシイかさこ塾を船橋で再受講 うさくま堂は今年の1月〜2月に15期(仙台)を受講しましたが、東京で2回ほど交流会に参加。今回は船橋の2回目を再受講しました。再受講や交流会の聴講・参加は、卒業生は無料なんですよ。