コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • デザイナーの仕事
    • デザインのコツ
    • 広告とマーケティング
    • ビジネスと起業
    • うさくま徒然
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
    • バイク女子・バイクBBA
    • おばさんの美容と健康
  • Contactお問合せ

広告とマーケティング

  1. HOME
  2. Blog
  3. 広告とマーケティング
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 yuka 広告とマーケティング

薬機法違反の課徴金はいつから?〜2021年8月1日に決定

2020年3月11日交付、同9月1日施行の「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)等の一部を改正する法律」で、エビデンスのない広告に対し、景品表示法だけではなく薬機法でも課徴金が課せられ […]

2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 yuka 広告とマーケティング

リアル店舗で物を売るならばポスティングも侮れない

あえてのアナログ手法が侮れないのは、実店舗を構えて地域のお客様を相手にする場合…なんですよね。でも、なぜかやらない。 ネットに力を入れたくなる理由 それでもまずネット集客を構築と、SNSやブログの更新に力をいれたくなりま […]

2020年6月27日 / 最終更新日 : 2020年6月27日 yuka 広告とマーケティング

デザインはロジックと言いつつスピリチュアルな話

デザインはロジック以外の何者でもないのですが、実はスピリチュアルな要素も含んでいると思う今日この頃。 デザインはアートじゃないのでセンスは不問 デザインはアートではありません。 依頼したお客様の目的を達成させるための視覚 […]

2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 yuka 広告とマーケティング

Webでの情報発信をどう捉えるのか

起業界隈だと、情報発信をテーマにした講座や、ミーティングなどが盛ん。特にコロナウイルス後の活動につながる発信…みたいな話はよく聞きます。 もう、好きなようにやったらいいさ 仕事に関係するようなSNS(主にFacebook […]

2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 yuka 広告とマーケティング

個人事業主がFacebookをどう使うのか

普通に好きなことや気になることを発信したらいいと思うのですが… ※荒川を30km走った時の写真 お客様はどこにいるのか? Facebookで役立つ情報を発信して、仕事につなげることは間違いじゃないとは思います。反面、お客 […]

2019年9月23日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 yuka 広告とマーケティング

言論の自由と、その裏側

何を言ってもいい、何を思ってもいい SNSで発信する時、そうそう炎上なんてしないのだから、自分の思ったこと好きなことを発信しても構わないとは思います。 反面、そんな自己主張をすることが、自分の品位を落とす結果になるのであ […]

2019年7月22日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 yuka 広告とマーケティング

ハンドメイド作家・物販系の起業で名刺があると便利な場合

イベントやマルシェ等で販売している人は、ショップカードがあると便利です。 特に雑貨やハンドメイド等の方や生産農家さんは必須じゃないでしょうか。 ※食品の場合は発売元明記が義務だけど、ハンドメイドはそうもいかない また欲し […]

2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 yuka 広告とマーケティング

イベント集客の秘訣とチラシデザイン

そのイベントに誰が来て欲しいのか…によりますが、内輪受けではなく広くいろんな方に来て欲しいのならば、会場周辺に住んでいる人や働いている人へのアプローチが欠かせません。 過去、イベントチラシを中心に(月10本くらい)制作し […]

2019年7月15日 / 最終更新日 : 2019年7月15日 yuka 広告とマーケティング

うさくま堂が仕事をお断りする真意

無駄なコトにお金を使って欲しくないからです。 ※うさくま堂にとってはマイナスなので断りたくないんですよ。 必要ないものを無理に作らせるのは詐欺行為 その人に必要ないもの、なくても困らないものを作らせるのは、ある種詐欺だと […]

2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月12日 yuka 広告とマーケティング

LINEの既読スルーや未読が多い理由と面白いアカウントとの違い

様々な理由で登録したLINE公式アカウント(LINE@)。元々LINEは最低限の連絡ツールとしか使っておらず、どんどん未読がたまっていきます。そんな中、「きちんと読んでいるもの」「未読が増えて最後はブロックするもの」と見 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • ブログヘッダーやチラシの目立つ場所に自分の写真は不要である
  • さくらサーバでWordPressを使う場合はパスワードの確認を
  • うさくま堂レシピ・はらこ飯
  • 女性だけのzoom飲み会やzoomお茶会、お話会は敬遠している理由
  • テレビ映像の写真を掲載することは著作権違反か引用か?

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • 成功する人の名刺デザインに通じる3つのコツ
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • デザイナーの仕事
    • デザインのコツ
    • 広告とマーケティング
    • ビジネスと起業
    • うさくま徒然
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
    • バイク女子・バイクBBA
    • おばさんの美容と健康
  • Contact