2017年1月17日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka Blog 本番で練習以上なことはできない スポーツでも演奏でも何でも、練習以上のことが本番にできることは奇跡。 通常は緊張したり焦ったりで、良くて本番の7割程度なのではと。 プレゼンテーション本番 アイキャッチにしたミッフィー怖いんですが、そんなに […]
2017年1月16日 / 最終更新日 : 2017年1月16日 yuka Blog 人前に出るならば練習不足を表にだすべきではない理由 今日はいよいよプレゼン本番。 さすがに毎朝の日課にしているジョギングや夕飯の作り込みもお休み、このブログを書く前に散々練習してやりつくしたつもり。厳しい人には「まだまだ」と言われるかもしれませんが、うさくま堂にとってはこ […]
2017年1月15日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka デザインのコツ 3度目の正直・名刺デザインのコツをプレゼンします 昨年、仙台で受講した「かさこ塾」最後のプレゼンテーションで名刺デザインのコツを話したかったけど、練習でうまくいかず本番で少し話し方を変えたらグダグダ、リベンジ「かさこ塾×天職塾」のプレゼンは予選落ちと、もうこれはダメかと […]
2017年1月6日 / 最終更新日 : 2017年1月15日 yuka Blog 準備不足を事前に人に知らせることはデメリットしかない 今日はいよいよプレゼン本番。 さすがに毎朝の日課にしているジョギングや夕飯の作り込みもお休み、このブログを書く前に散々練習してやりつくしたつもり。厳しい人には「まだまだ」と言われるかもしれませんが、うさくま堂にとってはこ […]
2016年9月24日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 yuka Blog 子どもの頃は人前で話せたのは何故か 前回、プレゼンの失敗からコツを探すというテーマで記事を書きましたが、あとで動画を見直し読み返して思いました。 「子ども…小・中学生の頃のほうが上手かったんじゃない?」 授業中に差される・教科書を読む、作文を読む。 朝の会 […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月23日 yuka Blog プレゼンスキルが上がるコツを過去の失敗から探す プレゼンのスキルが上がるコツ。場数を踏みたいところですが、そうそうプレゼンする機会もありませんから、今年の2月「かさこ塾最終日のプレゼン(約15名)」3月「ママ起業家プレゼン(会場は100〜)とプレゼンする機会があったので、そこでの失敗?!を振り返ってみます。