コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contactお問合せ

おしゃれ

  1. HOME
  2. おしゃれ
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 yuka デザイン豆知識

自分で作った名刺が野暮ったい時に見直すべきものは

MSゴシックを使っていたら、メイリオに変えてみましょう。 ※MSゴシックはディスプレイ表示で最低限の見やすさを考えたものだから、デザインは二の次なのです… MSゴシックとメイリオの特徴 MSゴシックもメイリオも、どちらも […]

2017年2月15日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 yuka デザイン豆知識

成功する名刺デザインに必須!無料で使えるおしゃれなフォント5選

おしゃれな名刺デザインで、ビジネスを成功させたい方に使って欲しい、おしゃれなフォントを提案します。パソコン標準インストールから無料提供まで、自由に使えるフォントを探してみました。 なお、同じフォントで太さの違いがあるもの […]

2017年1月11日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

おしゃれなデザインでチラシは効果があるのか

きれいな写真をいれて、文字は小さくするとオシャレな仕上がり。 名刺だと場合によっては有効です。手元で見るから。 でも、チラシはそれだけでよいのでしょうか?   チラシを見る時間ってわずか…1秒も見ていない チラ […]

2017年1月7日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 制作実績

がん患者へのアドバイザー・暖かく包み込むような名刺

がん患者へのアドバイザー 吉永真里子様(東京都) がん宣告を受けた方や、ご家族を亡くされた方の心のケアとサポートを行う、吉永真里子様の名刺をデザインしました。 当初は手書きで作られた名刺をお持ちで、その印象がとても好感が […]

2016年12月22日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka うさくま堂デザインの仕事

看板デザインの色を決める時に注意する2つのコツ

間違っても写真の上だけ、パソコンの中だけで決めてしまうのはいけません。これまでのコンセプトカラーを生かしつつ2つの点に気をつけます。 看板が置かれる周りの環境・色はどうか 看板自体の色の組み合わせは目立つものか ※道頓 […]

2016年12月21日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

個人事業の看板デザインで大切な全体の計画

実際にお店の周囲をしっかりと自分で歩き、物理的な目線の高さや見え方を考えてデザインしましょう。見え方がわかると、その看板の見られ方が把握できるかと思います。そこではじめて、どの看板にどんな情報を、どうやって見せるのかがまとまってくるのです。

2016年12月13日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

オシャレなお店こそ気をつけたい看板デザインのコツ

あなたのお店を別ジャンルの業種と勘違いしてしまうお客様をなくし、見込み客をこぼさないよう心がけることが大切です。そのために心がけるべき看板デザインのコツがあるのです。

2016年12月2日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka デザイン豆知識

名刺デザインをおしゃれに見せるフォント使いのコツ

名刺デザインだけには限りませんが、フォント・書体の選び方ひとつで、見た目の印象がグッと変わります。同じフォント・書体であっても太さを変えただけで、力強くも繊細にも見えますが、名刺の大きさであれば細めのフォントがオシャレです。

2016年11月30日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 yuka うさくま堂デザインの仕事

成功する人の名刺デザインに通じる3つのコツ

成功している人の名刺デザインに共通して言えることは、本当の意味でのおしゃれなデザインを目指しています。名刺のデザインにはたくさん関わってきましたが、必ずしも仕事内容や思いをギッシリと書くことを勧めません。渡す相手が知りたいポイントを絞ってシンプルにすることで、伝わるデザインとなり見た目もオシャレで洗練されたものになります。逆に、名前だけ等、内容が少なすぎても伝わりません。

2016年11月25日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka うさくま堂デザインの仕事

年末年始に向けて名刺の在庫はどうですか?

年末年始にかけて、パーティーや忘年会・新年会、人との交流機会が増える行事が多々あります。顔なじみの仲間や仕事の取引がある方はもちろん、初めて出会う方も多々いらっしゃるかもしれません。

名刺の在庫はちゃんとありますか?

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • ポッキーの日・2021年うさくま堂デザイン9期目に向けて
  • 東京オリンピックのロゴはどう使うか
  • 自分より10歳年上と思ったら…実は歳下だったこと
  • 子育て中のトキ消費とClubhouse(クラブハウス)
  • 一粒万倍日・天赦日・寅の日…開運日にやるといい行動とは

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • テレビ映像の写真を掲載することは著作権違反か引用か?
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contact
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…