ポッキーの日・2017年うさくま堂デザイン5期目に向けて

2017年11月11日で5期目となった、うさくま堂デザイン。

昨年東京で全く仕事がなかった状況から一転、お仕事は切れることなく続けることができました。

本当にありがとうございました。

5年目となる年末から来年に向けて、どんなことに取り組もうかを考えました。

※まだまだがんばります!!

 

お客様へのサービスに関する「今年の方針・施策」

※自分より優れた方にお願いすることも時には必要。

協業での取り組み

予算の関係でイラストを描いたり写真を撮ったりすることもありましたし、これからも予算に合わせてそれらの付加サービスも提供していきますが、よりクオリティーの高いものを提供するために、イラストレーターやコピーライター、フォトグラファーと協業で作り上げていく仕事を増やしたいと思います。

うさくま堂へご依頼のお客様と制作の相談をする中で、素材にあたるイラストや写真、またコピーに関しても、お仕事の内容が合うクリエイターさんをご紹介。共に「想いをカタチに」しませんか?

また、デザインも行うクリエイターさんで、本業にあたるもの(イラスト、コピー、写真等)に専念すべく、デザインワークを外注化したいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけいただけたら幸いです。

個人のクリエイターの方はもちろん、デザイン制作会社様からの外部委託も承ります。

こんなお悩みの方(とくに個人事業主や少人数企業)は是非!

  • よりクオリティーの高いツールを作りたい個人事業主・企業の方
  • 本来の制作物で忙しく、デザインワークまで手が回らないクリエイターの方
  • 人手が足りない制作会社やデザイン事務所の方

 

納品後の打ち合わせのご提案

納品したチラシが、うまく活用されず集客につながらない事例をいくつか見て来ました。

そこで、納品後にご希望の方は、打ち合わせ後のチラシ活用に関するアドバイスをいたします。当面はデザイン料金内で、Sオンライン(Skype、zoom等)にて1時間ほど、またはメールやメッセンジャーにて数回行いますので、制作時にお声がけいただけたらと思います。

尚、チラシ集客の人数を保証するものではありません。その点はご承知おきください。

こんなお悩みの方(とくに個人事業主や少人数企業)は是非!

  • チラシを作ったまま、戸棚に入ったままの方
  • 配布してみたけど、イマイチ反応がない方
  • 従業員・スタッフとの連携がうまく取れない方
  • 基本的な広告手段を知りたい方

うさくま堂デザインの運営に関して

※バイクは乗ってたほうが仕事も家庭もうまくいく…かもしれない

今年も脱・プチ起業、ママ起業

青色申告で必要な帳簿の付け方が理解できず、10月にまとめてバタバタとやってしまいました。

でも、月ごとにしっかりと把握し、どれくらいお仕事を受注し入金があり、どれだけのお金を経費として使ったのか。

個人でやってる事業ですから、実はシンプルで簡単なことの筈。難しいとかめんどくさいとかの先入観は捨てて、きちんと都度見直していきます。

合わせて、家庭でのお金の流れとゴチャゴチャになってくるため、こちらも今度こそ概要だけでも把握します。

板橋にどれだけ根付くか

今年は9月に新しい冊子「仙台時間」を発行、現在うさくま堂デザインの実績紹介冊子(セルフマガジン)を改定中です。

会った人に手渡すだけではなく、これらを数設置できる場所へは積極的に設置します。

それとは別に、やはり昨年できなかった「板橋地区へのアプローチ」。ポスティングはもちろんですが、せっかく入った商工会議所のセミナーや交流会の機会を活かせていません。事実、こちらがご縁でお仕事につながった企業様もいらっしゃいますから、Facebookやブログだけに頼らない営業活動を行います。

やはり大切なのは時間管理

今受けたお仕事は全力でこなしつつ、家族の世話(とくに子どもが未就学児)をしっかりしつつ…ではありますが、うさくま堂の次へつながる周知活動・営業活動、またお金の管理が後手になっていました。

うさくま堂に限らず自分自身のこと・健康や美容を維持するための努力も、中途半端に終わっています。

お金のことは外注化も視野にいれつつ、家事育児は効率化をはかりつつ、うまく時間を自己投資に使えるかが、今期も課題だと感じています。

 



制作の依頼ではなくても、30分のデザイン・ビジネス相談は初回無料で行なっております。お気軽にご連絡くださいませ。

あなたの想いを伝え、お問い合わせにつなげます

自己紹介が苦手な方にオススメの名刺や会社案内です

初めて会う方にあなたの想いや会社のことが伝わり、お仕事のお問い合わせにつながるツールをご提案いたします。

まずはお気軽にご相談ください!

・この記事を書いた竹村由佳ってどんな人?
・うさくま堂のサービスはいくら?