コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contactお問合せ

集客

  1. HOME
  2. 集客
2017年4月19日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka デザイン豆知識

チラシに使う写真を自分のスマホで撮影するしかない時の注意点

チラシや広告は視覚情報。 それゆえ写真が大切なのは言うまでもありません。 でも、どうしても予算がない、自分のスマホカメラ頼み…そうなってしまうことだってあります。 そんなときは「数で勝負」です。 ※ミッフィも数で勝負する […]

2017年4月13日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

売り上げを伸ばしたい時にチラシを作るタイミング

売り上げを伸ばしたい時にチラシを作るタイミングは2つあります。 先手必勝で早いタイミングで行う 売り上げが伸びてきたタイミングで行う 先手必勝で早いタイミングで行う 早めに認知してもらうため、また効果がないと思っても繰り […]

2017年4月11日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

チラシのデザイン作成にコツがあるとすれば

チラシ デザイン 作成…コツというキーワードでの検索流入が目立つのですが、それはもう「やるか、やらないか」しかないと思うんですよ。 数をこなさないとわからないことがある 先日「仕事の効率アップと品質向上ためには、質と量と […]

2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka デザイン豆知識

うさくま堂で無料相談するとチラシはどうなるか?

うさくま堂では、チラシや名刺のデザインのちょっとしたコツをアドバイス!無料の相談を行っております。 ご自身で名刺を作って営業活動したり、チラシをバンバン発行して効果測定を行うきっかけになれたら嬉しいです! どのように行う […]

2017年2月23日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

売上アップのコツは企画とチラシデザインの関係の把握から

大きな規模や組織で動く時、その売上が伸びたこと(または落ちたこと)は何が原因か、正確な判断ができない時があります。 営業は「チラシの反応が悪い」と言い、広報は「内容が悪い」と言い、揉めあって分裂してはいけません。 その売 […]

2017年2月8日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

チラシのターゲットを決める時は詳細に

デザインを行う上で、よく「ターゲットを明確に」と言いますが、そのターゲットに関してはビックリするほど細かく設定しましょう。 ※ひとくちにパンダと言っても、白黒反転している子もいます(笑)   ターゲットの想定方 […]

2016年12月16日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

集客チラシのデザインで期日を明記すべき理由とは

よく「やりたいことは先延ばしにしないこと」なんて言われていますが、それを成し遂げるためには「期日を決めること」って聞いたことありませんか?実際に行動に移せるから、各所で目にする言葉なんです。これが集客チラシにも必要な考え方なのです。

2016年12月15日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 yuka 起業と広告

お客様に満足してもらうためには何かを追求するカラオケボックスの話

「お客様が喜ぶことは何か」を突き詰めていくことは、むしろ小規模経営・個人事業主が一層力をいれていくべきこと。チラシやWebといった広告は、そんなサービスを伝えるための手段に過ぎません。どういったチラシを作るかも大切ですが、いちばんは「どんなお客様に対して、いかに喜んでもらえるサービスは何か」です。

2016年12月13日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

オシャレなお店こそ気をつけたい看板デザインのコツ

あなたのお店を別ジャンルの業種と勘違いしてしまうお客様をなくし、見込み客をこぼさないよう心がけることが大切です。そのために心がけるべき看板デザインのコツがあるのです。

2016年12月8日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka デザイン豆知識

名刺デザインをおしゃれに見せる背景や色の扱いとは

先日「名刺デザインをおしゃれに見せるフォント使いのコツ」で、フォント・書体について触れましたが、おしゃれに見せる色や写真・背景処理というのもあります。 ダサい一例として…グラデーションと画像の使用が挙げられます。 &nb […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • ポッキーの日・2021年うさくま堂デザイン9期目に向けて
  • 東京オリンピックのロゴはどう使うか
  • 自分より10歳年上と思ったら…実は歳下だったこと
  • 子育て中のトキ消費とClubhouse(クラブハウス)
  • 一粒万倍日・天赦日・寅の日…開運日にやるといい行動とは

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • テレビ映像の写真を掲載することは著作権違反か引用か?
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contact
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…