コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contactお問合せ

広告

  1. HOME
  2. 広告
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 yuka うさくま堂デザインの仕事

西武そごうの新年CMに見る広告のあり方

西武そごうの新年のCMは毎年クオリティーが高く話題性もあり、企業メッセージである「わたしは、私」を伝えるという意味においては大成功の事例です。(2020年の事例はこちら) だけど、すっきりしないのは、話題性の先にあるもの […]

2019年7月15日 / 最終更新日 : 2019年7月15日 yuka 起業と広告

うさくま堂が仕事をお断りする真意

無駄なコトにお金を使って欲しくないからです。 ※うさくま堂にとってはマイナスなので断りたくないんですよ。 必要ないものを無理に作らせるのは詐欺行為 その人に必要ないもの、なくても困らないものを作らせるのは、ある種詐欺だと […]

2018年7月5日 / 最終更新日 : 2018年7月5日 yuka 起業と広告

不安を煽る広告では商品が売れない時代の対策とは

不安を煽ることで、その解決策として商品やサービスを紹介する方法が、広告の手法として流行らなくなりました。 これは、SNSの普及もひとつあるのではないか…とうさくま堂は考えています。 ※そんな広告って不愉快じゃないですか […]

2017年5月26日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

バルミューダから学ぶチラシデザインのあり方

バルミューダのトースターをご存知でしょうか? 世界一のトーストを食べたいという思いから生まれた、人気のトースター。 トースターの他にも、蒸気炊飯器や扇風機が有名です。 あのトースターはどうやって誕生したのか ラジオ番組で […]

2017年2月20日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

チラシを作る時に必要な「普通」の感覚を磨くコツ

固定的で相手に伝わるカッコイイ広告を作りたい!!! そう思ったならば、絶対に必要な考え方があります。それは「普通」の感覚を磨くこと。 ※ミッフィーは「かわいい」でもこの写真は「こわい」…みたいな そもそも「普通」ってなん […]

2016年11月28日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

繁盛する居酒屋・飲食店の違いはタペストリーの差

気になる飲食店はスマホで検索し、どんなお店を調べてから行くという行動パターンがあります。常に予定通りに予め情報を集めてばかりもいられません。
通りすがりのお客様を呼べるお店と、そうでないお店の違いは「タペストリー・店頭のメニュー」と言っても過言ではありません。

2016年11月24日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

看板デザインで成功するたったひとつのコツとは

その看板を一瞬見ただけで「行きたい」と興味を持ってもらえるか。興味を持ってもらうためには「行くことでどんなメリットがあるのか」を簡潔に伝えられるか。

2016年10月27日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

東急電鉄「化粧はみっともない」広告から啓蒙系のコツを探る

マナーやモラルを呼びかける、啓蒙系のポスターは難しいですね。小学生が授業で作る「お年寄りに親切に」みたいなものとはワケが違う。 ただ、販促系であれ啓蒙系であれ「何か問題があってそれを解決する」という目的とゴールを明確にす […]

2016年9月12日 / 最終更新日 : 2016年9月17日 yuka Blog

チラシや広告をデザインするコツは「普通」を想像すること

普通とか一般的とか、その基準は相対的なもの。それを踏まえてビジネスにおいての「普通」「一般的」という感覚を意識しましょう。その感覚がないと、自分本位になりがちです。広告デザインを成功させるコツなのです。

お問い合わせ

最近の投稿

  • ポッキーの日・2021年うさくま堂デザイン9期目に向けて
  • 東京オリンピックのロゴはどう使うか
  • 自分より10歳年上と思ったら…実は歳下だったこと
  • 子育て中のトキ消費とClubhouse(クラブハウス)
  • 一粒万倍日・天赦日・寅の日…開運日にやるといい行動とは

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • テレビ映像の写真を掲載することは著作権違反か引用か?
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contact
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…