2020年7月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 yuka お知らせ うさくま堂デザインの拠点について 2019年4月より、東京都板橋区板橋にあるコワーキングスペース「おとなり stand & works」を利用して参りましたが、諸般の事情により2020年7月31日をもちまして拠点を板橋区内の自宅に移行いたします。 […]
2020年6月27日 / 最終更新日 : 2020年6月27日 yuka 広告とマーケティング デザインはロジックと言いつつスピリチュアルな話 デザインはロジック以外の何者でもないのですが、実はスピリチュアルな要素も含んでいると思う今日この頃。 デザインはアートじゃないのでセンスは不問 デザインはアートではありません。 依頼したお客様の目的を達成させるための視覚 […]
2020年6月17日 / 最終更新日 : 2020年6月17日 yuka Blog オンラインミーティングの素朴な疑問…集合写真 zoom等のオンラインでのミーティング、お茶会、飲み会etc…集合写真って言うのかな?参加者が一覧で見えた状態(zoomで言うところのギャラリービュー)でのスクリーンショットが、自粛中はFacebookにガンガン載ってま […]
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 yuka Blog コロナだから…との言い訳 実はあまり大きな変化はないと思っています。 仕事の上ではあまり変わらない もともとオンラインでのお問い合わせが多かったり、ご紹介いただいたお客様とのお仕事は直接お会いして打ち合わせはするものの、そのあとはメールのやりとり […]
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 yuka お知らせ 修正に関する料金について これまで増刷時の修正に対して、軽微な文字の修正は無料で対応して参りましたが、2020年6月1日より有料とさせていただきます。 修正がない場合:印刷発注代行費1,100円(冊子のみ2,200円) 軽微な文字修正:印刷発注代 […]
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 yuka デザイナーの仕事 デザインの良し悪しはお客様の熱量に比例する デザイナーに仕事を依頼したら、任せるのではなく使い倒してください。クオリティーが高いものになります。 プロのデザイナーは常に最低レベルの成果は高い デザインの仕事に限ったことではないのですが、プロの仕事は「最低レベル」の […]
2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 yuka 広告とマーケティング Webでの情報発信をどう捉えるのか 起業界隈だと、情報発信をテーマにした講座や、ミーティングなどが盛ん。特にコロナウイルス後の活動につながる発信…みたいな話はよく聞きます。 もう、好きなようにやったらいいさ 仕事に関係するようなSNS(主にFacebook […]
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 yuka Blog コロナウイルスによる自粛からの近況報告 個人的な日記といいますか、記録。 本当は何も変わらない…はずだった フリーランスのデザイナーとして、在宅で仕事をしているうさくま堂デザインです。板橋にあるコワーキングスペース「おとなり」で仕事をしているものの、基本的には […]
2020年2月26日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 yuka Blog 一粒万倍日と天赦日、あれからうさくま堂はどうなったか? 前提として…うさくま堂デザインは、スピリチュアルなことに疎いし、まったく何にも見えないし、よくわかりません。 でも、ゲンを担ぐことはよくやります。 ※仙台で商いやってる方はこっそり飾ってある「仙臺四郎」。もちろん板橋の自 […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 yuka おばさんの美容と健康 小学生のモテ男子は「面白い」か「足が速い」か 小学生の男子でモテるタイプは 面白い 足が速い のどっちかな気がします。 ※我が家の小学生は、足遅いけど面白いからモテるかもしれない 小学生のよくわからない理屈 小学生男子がモテる理由は、結局のところどれだけ目立つかのよ […]