2018年10月13日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 yuka Blog 企業理念や仕事への想いは「お客様が選ぶもの」 ミッション、活動理念、企業理念、想い・・・ 仕事、特に自営業・フリーランス・会社経営・キラキラ起業etc…しているならば、絶対に必要なものです。 反面、その想いはお客様に、押し付けるものであってはならないでしょう。 ※ど […]
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2018年10月2日 yuka Blog 「フリーランス」と「起業家」って一体何が違うのか 法律(会社法など)による明確な決まりはありません! 税法上の区分や会社法の届出のほか、仕事獲得の方法やマインドによる違いが考えられます。 ※うさくま堂は一体どちらなのか、いつも迷います(´・x・`) 会社員か個人事業主か […]
2018年9月16日 / 最終更新日 : 2018年9月16日 yuka 広告とマーケティング シンプルな名刺で仕事につなげるために必要なこと ズバ抜けた実力で、名実ともに圧倒すればいいんです! ※うさくま堂の名は「由佳」です。 そもそも貴方のことなんてみんな興味を持っていない みんな自分が大好き自分が可愛いのですから、他人である貴方のことなんて誰も興味持たない […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月24日 yuka Blog ビジネスでいちばん難しい価格設定と「お気持ち」「投げ銭」について 自営業、起業、フリーランス…自分で商売する上でいちばん難しいのは「価格設定」だと思います。 お客様が価格を決める「お気持ち、投げ銭」は、イベント出店やモニター実施と共に戦略的に行えば効果的ですが、そうでないなら難しい商い […]
2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 yuka 広告とマーケティング アクセス数が減っても、読まれてなくても…自分の専門分野の記事を書く意味 「ブログ更新を1ヶ月止めてみて感じたこと」の記事通り、1ヶ月ぶりに更新したところ、更新しなかった分に更新分が追加され、アクセスは増えました。 しかし、デザインの話は全くダメですね…orz それでも、私は時々デザインの話を […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 yuka 広告とマーケティング ブログ更新を1ヶ月止めてみて感じたこと できるだけ、更新は続けた方がよいと思いました(汗) ※継続は力なり。疲れたらグリコでも食べよう。 アクセス数は…そんなに変わらない? 2015年2月、まだ仙台にいた頃始めた「うさくま堂のアメブロ」から3年、更新は毎日では […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 yuka Blog 確定申告2018…はじめての青色申告 月曜日、無事に郵送して2017年度分の確定申告が一旦終了。 何か不備や問題があって問い合わせがなければよいのだが… 白色から青色へ移行して 想像以上に、全く何も変わりませんでした。 一昨年の暮れ、商工会議所税理士さんの無 […]
2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月3日 yuka Blog 子どもがいるのに何故フリーランスで仕事をしているのか 子どもがいるからこそ、フリーランスなのです。特に、一度会社を辞めてしまったり、パートに出るのが難しい時は。 しかし、安易に考えて「ワークライフバランス」…仕事と家庭との関係が悪くなっては意味がありません。 ※しかし、ワナ […]
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2020年6月27日 yuka Blog 他のデザイナーとうさくま堂…大きな違いは「文章力」「提案重視」「修正無料!」 フリーのグラフィックデザイナーとして、広告やweb関係のデザイン制作を行う人はたくさんいますが、うさくま堂の大きな違いは「徹底的にお客様の想いに向き合うために、文章力を生かした提案を行い、追加料金なしで修正や変更を行うこ […]
2017年6月20日 / 最終更新日 : 2017年6月20日 yuka Blog うさくま堂のデザイン料金はなぜ「時給換算3,000円相当」なのか よく「時給3,000円相当」と言われていますが、うさくま堂もそのつもりです。 それは、制作時間を想定しているため、実際にはお客様のビジネスを理解していくために必要な時間もありますが、それがうさくま堂の付加価値と思っていた […]