コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contactお問合せ

写真

  1. HOME
  2. 写真
2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 yuka デザイン豆知識

別にプロフィール写真なんて何でもよくない?と思うこの頃

だってお客様がお金を払う時って、何か悩みを解決させたい時なんですよ。 だいたいデザイナーのプロフィール写真って、みんなMacBook Proの前に座ってニコニコしてるだけで、全然個性がないですもんね。いらないでしょ? ※ […]

2019年4月13日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 yuka デザイン豆知識

人物撮影の超基本!串刺し・首切り・目指しは絶対NG

人物撮影の超基本です。 人物撮影NGとされている「串刺し」「首切り」「目刺し」ですが、名刺や冊子制作の時にいただくプロフィール写真で、未だ多く見られます。 「串刺し」「首切り」「目刺し」って何? 縁起が悪いのもありますが […]

2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月30日 yuka デザイン豆知識

写真と文字の関係で少しだけ気にしたいこと

被写体の上に「意味もなく」文字を乗せないことです。 ※もちろん「どうしようもない」とか「意図的に載せる」とかもアリですし、この写真に違和感は多分ないのですが… 被写体をきれいに見せよう SNSのアイコンやブログのヘッダー […]

2018年1月12日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 yuka デザイン豆知識

写真と文字の組み合わせで考えたいチョットしたコツ

その写真で何を見せたいのかを考えたら、大概文字を物の上には置かないようにします。 ※親子でコスプレしてたんです… 写真を撮る時に無意識で考えていること 先に掲載した写真は、保育園のハロウィンパーティーのもの。 ものすごく […]

2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 yuka Blog

子どもの園行事は友達の写真も撮っておこう〜そのメリットと注意すべきこと〜

その写真の保護者に喜ばれ「コミュニケーションツール」となることと、あとから見て当時の友達のことを思い出すことができるから。 ※子どもたち…派手に取っ組み合いのケンカもするけど、基本的にはみんな仲良し(*・x・*)  保護 […]

2017年4月19日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka デザイン豆知識

チラシに使う写真を自分のスマホで撮影するしかない時の注意点

チラシや広告は視覚情報。 それゆえ写真が大切なのは言うまでもありません。 でも、どうしても予算がない、自分のスマホカメラ頼み…そうなってしまうことだってあります。 そんなときは「数で勝負」です。 ※ミッフィも数で勝負する […]

2017年4月16日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka うさくま堂デザインの仕事

チラシや広告での写真の重要性を改めて考える

チラシやカタログ等の購買につなげるツールや、名刺や会社案内等の自己紹介ツール。 写真の重要性を今更ながら考えてみました。 ※我が家を象徴しているような写真です… 目から入ってくる情報は感覚の大半をしめる事実 ネットで「視 […]

2017年3月28日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 yuka デザイン豆知識

フリーランスクリエイターが実現する迅速な対応と連絡とは

フリーランスで仕事をする場合、制作系のことであればメールやネットを介してのやりとりが中心です。 事務所をもたないだけに返信のレスポンスが重要で、うさくま堂でも迅速な対応に注意しています。 (関連記事:起業家セミナーで学 […]

2017年1月18日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka うさくま堂デザインの仕事

会社員でもプライベートや趣味の名刺があるといい理由

会社員なら会社から支給された名刺がありますが、プライベート…特に趣味やライフワークが確立している人や、日頃ブログ等で発信を続けている人であれば、名刺を用意することはとても有効です。   プライベートで使う会社支 […]

2017年1月17日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 制作実績

写真愛好家・自分の「好き」が伝わる名刺

旅と暮らしの絶景カメラマン あさひゆうこ様 旅行や日常の中での絶景を写真に収めることをライフワークとして活動している、あさひゆうこ様の名刺をデザインしました。 写真の良さと楽しさが伝わることを最優先したデザインです。 「 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • ポッキーの日・2021年うさくま堂デザイン9期目に向けて
  • 東京オリンピックのロゴはどう使うか
  • 自分より10歳年上と思ったら…実は歳下だったこと
  • 子育て中のトキ消費とClubhouse(クラブハウス)
  • 一粒万倍日・天赦日・寅の日…開運日にやるといい行動とは

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • テレビ映像の写真を掲載することは著作権違反か引用か?
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contact
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…