ブログも広告もコツをつかむために必要なのは

前回投稿したブログ「本音ブログが嫌われてお客様が離れる理由」ですが、連休にもかかわらず多くの方に読んでいただき、通常以上のアクセスがありました。ありがとうございます。

書き方やSEOを考える前にまずやるべきこと

記事は私のFacebookでシェアし、「いいね」がついたりコメントがあったりします。

その中で、以前無料相談を行いチラシをご自身で作り直した、札幌の学習塾「エジソン・スクール」伊藤様よりコメントをいただきました。

この前は、いろいろと有難うございます。おかげ様で、中学生は、もう少しで希望人数に達しそうです。ブログも、こっちの記事は勉強の話がほとんどなのですが、アクセス数は大した事ないのに、ブログ経由で5件の問い合わせがあり、ビックリ!人に好かれて書こうとは思ってなのですが、営業は数だよなあ、と改めて思いました^_^

毎日必要なもの(飲食、日用品)や、定期的に必要なもの(散髪、美容、各種メンテナンス)、また誰にでも該当するのかしないのか。

とりわけ必ずしも必要とされないサービスに関しては、いつか必要と思われる時のために、継続したブログ発信はチラシ等が効果をあげます。

アクセスはあまりないブログでも、必要とされている人が確実に読んでいるのであれば、その期待をアップさせたりファンを増やすためにも、なるべくマメに更新を頑張りたいところです。

アクセスは多くても、その必要とされてない人ばかりでは、反応には繋がりにくいかと思います。

それでも更新を続けていくことで、その時は不要と判断されても、後々必要になった時に思い出してもらいやすく、これもまた侮れません。

内容が大事ではありますが、どう大事なのかを知り内容の質を高めるためには、数多くこなすことも大切です。

伊藤様の事例:うさくま堂で無料相談するとチラシはどうなるか?

少なくとも3ヶ月は毎日更新する3つの理由

1日にいくつも記事を書く必要ありません。

ブログに集中しすぎてメインの仕事がおろそかになってしまったり、日々の更新頻度が空いてしまっては本末転倒です。ですが、3ヶ月毎日更新するには、それなりのメリットがあるのです。

1-ブログの習慣化

ブログを書くをいうことが慣れないと、なかなか長期的に続けることが難しいのですが、短期間集中することで習慣となります。習慣化されたら、ブログを更新することが苦になりにくく、楽しみながら更新を継続できるのです。

2-記事のストック

特にブログ開設当初は間もないですから、記事をストックするためにも毎日更新を心がけます。3ヶ月毎日更新で約90記事。これだけあれば、なかなか読み応えのあるコンテンツとなります。

SNSでは読まれても流され忘れられる情報も、ブログではきちんと資産として残ります。

3-様々な視点でブログ全体が把握できてくる

最初は何気なく書いていたブログも、3ヶ月継続することで「読まれる傾向」「反応が起こりやすい時間」等が見えてきます。わかってきたことがあれば、改善や対策ができますし、SEO対策も効果的に行えます。

本音ブログが嫌われてお客様が離れる理由」で詳しく書いていますが、役に立つ記事・検索されやすい記事・刺さる記事をバランスよく考えて書くことで、お問い合わせにつながるアクセスにつながるのではないでしょうか。

 

 

デザインの本質からビジネスを考える宣伝ツールを作成いたします

集客や売上にお悩みはありませんか?

宣伝ツールの目的を見直しビジネスを掘り下げながらも、「かわいい」「美味しそう」「リーズナブル」…目的に合ったテイストのデザインをご提案します。

まずはお気軽にご相談ください!

・この記事を書いた竹村由佳ってどんな人?
・うさくま堂のサービスはいくら?