未就学児の「自由と規律」って何だろう

息子が夜、なかなか寝なくて困っているのですが、どうやら悩みがあったようです。

※人生わずか5年じゃ、その割り切りも難しいようで…

息子のドラさんが抱える悩みとは

保育園年長クラスに通う息子…以下ドラさんは、いろいろ悩みがあるようです。

それは

このままでは いちねんせいに なれない

朝起きたら、手と顔を洗って朝ごはん、歯磨きして着替えて保育園の準備。何度言ってもやらないし、言わないと本当に何もしないドラさん。

機嫌よく張り切って支度する日もあるのですが、最近は夜お布団に入るもなかなか寝ない→朝が起きられない…の無限ループです。

保育園でも人より行動が遅く、よく先生に注意されたりお友達に遅れを取ったりしているようです。しかも、お友達が遊んでくれないとか。

そんな時、保護者も先生もつい言ってしまうのが「いちねんせいに なれないよ しょうがっこうで こまるよ」

本当は本人もきちんと行動したいらしいが、なぜかできない。できるのにやれない。だから小学校に行けないと。

本当はきちんとできなくてもいい気がしている

実は別にきちんとしなくても、全く問題ないような気がしています。

私自身が部屋の片付けは苦手ですし、相当量の家事を夫に任せています。

できないのかやらないのか…は甘えだし、当然できたほうがいいんだが、少なくとも「小学校行けない」は大嘘だし、小学校行かせるのが保護者の義務なだけで。

困るのは本人じゃなくて、周りとか担任の先生だけなんですよね。

私の出身高校は「自由と規律」を掲げていましたが、15歳でやっと理解できること。最低限の規律はどこかで学ばないと、自由を履き違えてしまいます。本人に任せて自由にさせることと、きちんと管理することのバランスは難しいなと、しみじみ感じた夜でした。

自由とは放縦のことではない。
学校という社会の中で他人の自由を大切にし、共に生きることである。
そこには規律がある。
それは外から与えられるものではなく、自らを律するものである。

神奈川県立生田高等学校公式サイトより

 

翌朝の登園。保育園で先生に怒られたのは事実で、それを悪いことだと反省はしていて、だけど繰り返している…その事実をきちんと伝えられるようになったことを褒めて、AEONまでランドセルを引き取りにいこうかと思います。

 



制作の依頼ではなくても、30分のデザイン・ビジネス相談は初回無料で行なっております。お気軽にご連絡くださいませ。

デザインの本質からビジネスを考える宣伝ツールを作成いたします

集客や売上にお悩みはありませんか?

宣伝ツールの目的を見直しビジネスを掘り下げながらも、「かわいい」「美味しそう」「リーズナブル」…目的に合ったテイストのデザインをご提案します。

まずはお気軽にご相談ください!

・この記事を書いた竹村由佳ってどんな人?
・うさくま堂のサービスはいくら?