コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contactお問合せ

美容と健康

  1. HOME
  2. Blog
  3. 美容と健康
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 yuka 美容と健康

うさくま堂おすすめ!無印良品のキッチンツール3選

うさくま堂が愛用しているキッチンツールには、無印良品で購入したものが多々あります。 その中で特におすすめしたい3つをご紹介します! ※これがあれば料理もスムーズ!…かもよ 1-ど定番!シリコン調理スプーン 今や定番すぎて […]

2018年9月13日 / 最終更新日 : 2018年9月13日 yuka 美容と健康

食べログ3.5超!仙台駅ナカ気軽に行ける寿司屋の名店「塩竈しらはた」立ち食い寿司

仙台でちょっと食べたい、ちょっと飲みたい時には… エスパル東館2階「塩竈 しらはた」の立ち食い寿司が、最高に美味しい上にコスパもよくておすすめです! エスパル東館オープン時に出店した塩竈の名店「しらはた」 塩竈の名店「す […]

2018年9月1日 / 最終更新日 : 2018年9月1日 yuka 美容と健康

うさくま堂レシピ・鳥から揚げの下味

から揚げといえば…仙台在住の時は「居酒屋いっぽ」、東京・板橋では「お弁当の大黒屋」。 もう「いっぽ」へは気軽に行けませんし、「大黒屋」は惜しまれながら閉店しました。 しばらくは自作の日々なので、自分のメモ代りに下味のレシ […]

2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 yuka 美容と健康

形から入るか、とりあえず始めるか

形から入った方がモチベーション上がっていい場合もあるし、とりあえず始めて進めながら形を整えるのもありだけど、うさくま堂はどちらかと言えば後者です。 今うさくま堂が取り組んでいること、特にジョギングを例にしながら考えてみま […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 yuka 美容と健康

うさくま堂レシピ・もうかざめを美味しく

高タンパク低カロリー、そして低コスト! モウカザメは週一ペースくらいで食べています。 ちょっとクセ(くさみ?)があるけれど、簡単な下処理をしたら鶏肉のように調理できます!淡白で柔らかい身だけど崩れにくくて扱いやすく食べや […]

2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月1日 yuka 美容と健康

正論で他人を傷つけないためには

対処法や打開策が欲しいものです。 ※こんなもの食べたら太ることくらい、わかっちゃいるんですよ(´・x・`) 日常生活の中でありふれている正論をかざすこと あることを改善するために必要なことが、あえて言われなくてもわかって […]

2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 yuka 美容と健康

27年ぶりの代々木!当時と変わらないカンボジアレストラン「食べログ評価3.5超」

代々木の街は27年経過してすっかり変わってしまったけど、浪人生の頃によく行った「カンボジアレストラン アンコール・ワット」は相変わらず美味しかったです。 ※食われてます… クセがあるけど美味しい!カンボジアレストラン 代 […]

2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 yuka 起業と広告

隠れ家サロンが売れるために必要なこと

その分野における、圧倒的な実力とお客様への想いでは。 圧倒的ですよ! ※自分の都合じゃない、お客様のことを考え抜いてのこと=圧倒的 前提として隠れ家サロンに客は来ない まず、あなたのことは誰も知らないのに、サロンまで隠れ […]

2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年3月19日 yuka 美容と健康

うさくま堂レシピ・損する人得する人のハンバーグ!実践してみました

これまでとは違う「玉ねぎのみじん切り」の動画を見ました。これを覚えて、ハンバーグ作ろう!と思っていたら、たまたま見たテレビ「得する人損する人」でハンバーグの作り方を紹介していました。 自分のこれまでの常識を壊してみたら、 […]

2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 yuka 美容と健康

うさくま堂レシピ・豚の角煮(トンポウロウ)

自分のためのメモです。 何度か作り方や材料・分量変えてますが、そのメモがMacにあるのでオンラインで確認したいためのもの。元ネタのサイトから大分変更したのと、サイトが404で見つからず(´・x・`) 材料 ・豚バラブロッ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • ポッキーの日・2021年うさくま堂デザイン9期目に向けて
  • 東京オリンピックのロゴはどう使うか
  • 自分より10歳年上と思ったら…実は歳下だったこと
  • 子育て中のトキ消費とClubhouse(クラブハウス)
  • 一粒万倍日・天赦日・寅の日…開運日にやるといい行動とは

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • テレビ映像の写真を掲載することは著作権違反か引用か?
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contact
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…