コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • デザイナーの仕事
    • デザインのコツ
    • 広告とマーケティング
    • ビジネスと起業
    • うさくま徒然
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
    • バイク女子・バイクBBA
    • おばさんの美容と健康
  • Contactお問合せ

デザインのコツ

  1. HOME
  2. Blog
  3. デザインのコツ
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 yuka デザインのコツ

自分で作った名刺が野暮ったい時に見直すべきものは

MSゴシックを使っていたら、メイリオに変えてみましょう。 ※MSゴシックはディスプレイ表示で最低限の見やすさを考えたものだから、デザインは二の次なのです… MSゴシックとメイリオの特徴 MSゴシックもメイリオも、どちらも […]

2018年8月22日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 yuka デザインのコツ

自分の広告やセルフマガジン制作の最初の一歩を踏み出すコツ

冊子に限らずホームページでもチラシでも名刺でも、特に大掛かりなものとなる小冊子(セルフマガジン)など、何か自分の宣伝ツールを作る際に今一歩踏み出せないことはありませんか? そんな時はお気軽に、うさくま堂へ無料相談!なので […]

2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月10日 yuka デザインのコツ

活動紹介冊子やセルフマガジンの制作が滞ったら、本来の目的と渡す相手だけを考えろ!

自分の仕事や活動を紹介するための小冊子、セルフマガジンを作る方が増えましたね。 でも、私が制作した「仙台時間」は、息子のために作った冊子なんです。 ※第5回セルフマガジン大賞・企画賞(うさくま堂デザイン)。セルフマガジン […]

2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月30日 yuka デザインのコツ

写真と文字の関係で少しだけ気にしたいこと

被写体の上に「意味もなく」文字を乗せないことです。 ※もちろん「どうしようもない」とか「意図的に載せる」とかもアリですし、この写真に違和感は多分ないのですが… 被写体をきれいに見せよう SNSのアイコンやブログのヘッダー […]

2018年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月11日 yuka デザインのコツ

名刺の内容を考える時に意識したい3つのこと

些細なことでも、目的を明確にしましょう。 これは名刺作成はもちろん、チラシや冊子を作る時にも言えること。いや、人生のあり方自体に欠かせないことかもしれません。 ※可愛いは、正義!無敵です(息子1歳の誕生日・現在は5歳のク […]

2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 yuka デザインのコツ

40代女性向けにおしゃれなチラシを作る時に絶対にやってはいけないこと

小さい文字でたくさん文章を載せること。これは絶対にやってはいけません。 だって読むのが疲れるから。 ※たくさん手にする名刺にチラシやセルフマガジン。私も歳にはかなわず、本文の文字が小さいものは読むのが辛いから読まないです […]

2018年3月8日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 yuka デザインのコツ

小冊子やセルフマガジン制作の参考にZINEを研究してみよう

自分で小冊子やセルフマガジンを作る時、「ZINE」と呼ばれる自費出版の冊子を研究すると、面白いし役に立つ…かもよ? ※文字だけのお手紙をZINEを参考にオシャレにまとめるとか ZINEって一体何でしょう アメリカで「詩集 […]

2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 yuka デザインのコツ

自作の小冊子・セルフマガジンが全然進まない時、デザイナーに頼まず切り抜ける方法

いきなり自分で冊子を作ろうとせず、A4チラシから作ってはどうでしょうか? ※今の自分にできることからどんどん始めたほうが、結果近道になるはず セルフマガジンの有効性 元々、デザイナーとしての仕事実績をポートフォリオとして […]

2018年1月25日 / 最終更新日 : 2018年1月25日 yuka デザインのコツ

チラシを印刷したあと…折る作業は誰がやる?

必ず折ることが決まっているなら、ネット印刷で印刷から折加工までお願いしましょう! ※関東4年ぶりの大雪、寒さで心が折れます。そして仙台はやはり寒かったです・・・ 印刷会社に折加工を依頼するメリット 印刷を自宅プリンターや […]

2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月22日 yuka デザインのコツ

100枚のチラシを自分でプリントはもうやめてネット印刷を活用しよう

100枚だとネット印刷では少ない枚数に当たりますが、それでもプリンターで刷るよりお得。 ※たくさんのほうがお得!大盛り無料は魅力! なぜたくさん刷ると安くなるのか 印刷物は、たくさん刷ったほうが安くなります。 印刷のしく […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • 個人事業主は名刺に「代表取締役」「株式会社」と入れてはいけない
  • ブログヘッダーやチラシの目立つ場所に自分の写真は不要である
  • さくらサーバでWordPressを使う場合はパスワードの確認を
  • うさくま堂レシピ・はらこ飯
  • 女性だけのzoom飲み会やzoomお茶会、お話会は敬遠している理由

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • 成功する人の名刺デザインに通じる3つのコツ
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • デザイナーの仕事
    • デザインのコツ
    • 広告とマーケティング
    • ビジネスと起業
    • うさくま徒然
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
    • バイク女子・バイクBBA
    • おばさんの美容と健康
  • Contact