コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うさくま堂デザインホームページ

  • Homeホーム
  • About meうさくま堂について
  • Workうさくま堂の仕事
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio制作実績
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blogブログ
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contactお問合せ

ブランディング

  1. HOME
  2. ブランディング
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 yuka Blog

競合との差別化や自分の強みを打ち出すために他人を引き合いに出すこと

他人を引き合いに出すのはいいけど、あからさまだとエゲツないと思いませんか? ※確かに仕方がない部分もあるけど、あまりに露骨に相手がわかると品がない ある程度の比較は止むを得ない 競合他社との差別化のために特異性を説明する […]

2019年6月17日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 yuka 起業と広告

私は私、だから個人事業主ですがブランディングもキャラ作りもいらない

自分の好きなことを徹底的に楽しむか、お客様に役立つことを徹底的に極めるか。 だから、ブランディングもキャラ作りも、私には不要です。 ブランディングのために何かを行うと言うのは、本末転倒ではないでしょうか。 好きなことを徹 […]

2017年3月15日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 yuka デザイン豆知識

プロフィール写真はどこで撮る?おすすめの場所

SNSやホームページ・ブログのほか、名刺などの印刷物にも利用しているプロフィール写真。 個人事業主としてお仕事している方だと、その規模を問わずにプロのカメラマンに撮ってもらうこともあるかと思います。 どんな仕事をしている […]

2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

看板が伝えるべきたったひとつのコツとデザイン

看板の目的はいくつかあるのですが、伝えるべきことはただひとつ 「何をやっているお店なのか」   グリコやメグミルクが許されること プレビュー画面にある道頓堀の看板って賑やかですね。これは、お店がココにあることを […]

2017年2月9日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka うさくま堂デザインの仕事

セルフマガジン・小冊子の適切なサイズは

自分の活動を伝える手段として有効な「セルフマガジン」。 かさこ塾に行った人や興味がある人はもちろん、クリエイターのポートフォリオとしても役立つこのツールは、適切なサイズってどれくらいなのでしょうか。   A5で […]

2017年1月28日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

継続すると進化が面白いセルフマガジン

セルフマガジンを作るきっかけとなった、かさこさんのセルフマガジンですが、うさくま堂にも「かさこマガジン7 「好きを仕事」にする7つの武器」が届きました。 ※様々なカタチで写真をFacebookにアップしている塾生が多数で […]

2017年1月9日 / 最終更新日 : 2017年1月9日 yuka Blog

脱SNS疲れ・ランチやお茶会は仕事なんだろうか?!

Facebookのタイムラインには、友達通しタグつけながらオシャレなお店でランチやお茶会、ちょっと名の知れた方を囲んでのワークショップやミニセミナー… 仕事の合間に久しぶりにそのような集まりに参加してみたものの、Face […]

2016年12月11日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka うさくま堂デザインの仕事

誰からも見てもらえる看板デザインのコツとは

看板に書くべきことは、そこで何ができるのか。どんなお店かがわからないと、誰からも興味を持たれません。興味あるジャンルのお店の存在を知られたあとで、お店の名前を覚えてもらえるのです。

2016年11月20日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka Blog

うさくま堂デザインという名称の由来と屋号の考え方

ズバリ「うさぎ&くま」であります。うさぎはミッフィー、くまはリラックマのことです。私がミッフィー好き、夫はリラックマ好き。それだけなんですが、屋号を決める時に気をつけるべきことがあります。

2016年11月18日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yuka 起業と広告

ホームページとチラシの連動で集客につながるブランディングへ

自社をアピールする広告塔、かつては会社案内の冊子やチラシがメインでしたが、最近は自社ホームページが当たり前のように作られています。個人の起業家・お店だとブログ中心の方もいらしゃいますが。 どちらが大事…ではなく、どちらも […]

お問い合わせ

最近の投稿

  • ポッキーの日・2021年うさくま堂デザイン9期目に向けて
  • 東京オリンピックのロゴはどう使うか
  • 自分より10歳年上と思ったら…実は歳下だったこと
  • 子育て中のトキ消費とClubhouse(クラブハウス)
  • 一粒万倍日・天赦日・寅の日…開運日にやるといい行動とは

よく読まれている記事

  • キャラクターぬいぐるみの写真は公開してもいいのか・キャラクターの著作権に関わる話
  • SNSのロゴを名刺やチラシに使う時は利用規約をよく読んで
  • インフルエンザより厄介な大人の溶連菌感染症とは
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由
  • テレビ映像の写真を掲載することは著作権違反か引用か?
にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
  • Home
  • Contact
  • サイトマップ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示

うさくま堂デザイン 竹村由佳
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-12-1

うさくま堂デザイン

サイト内検索

デザイナー 竹村由佳

prof1

「想いをカタチに」をモットーに名刺やチラシ・リーフレット等の宣伝ツールをデザインします。
プリンとビールが大好きで、50歳を前にモトクロス・フルマラソンデビュー。

Copyright © Usakuma-do design

MENU
  • Home
  • About me
  • Work
    • デザイン・作成
    • 制作の流れ
    • FAQ
    • 料金表
    • お支払いについて
  • Portfolio
    • 名刺
    • チラシ・パンフレット
    • セルフマガジン・小冊子
    • ロゴ・看板・サイン
    • web関連
    • お客様の声
  • Blog
    • うさくま堂デザインの仕事
    • デザイン豆知識
    • デザインと法律
    • 起業と広告
    • うさくま徒然
    • 趣味(バイク・マラソン等)
    • 美容と健康
    • ビジネスと起業
    • 中小企業診断士
    • フルマラソン
  • Contact
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…