名刺デザインをおしゃれに見せる背景や色の扱いとは

先日「名刺デザインをおしゃれに見せるフォント使いのコツ」で、フォント・書体について触れましたが、おしゃれに見せる色や写真・背景処理というのもあります。

ダサい一例として…グラデーションと画像の使用が挙げられます。

52967_944899550_132large

 

やってはいけない!ダサい背景処理

meishi1

大きく2つ「グラデーション」と「画像配置」

計算し尽くしてきちんと見せたらよいのですが何も考えずに行うと、ダサくて読みにくい・素人感丸出しのデザインに見えてしまいます。自分で作る時は避けたほうがいいデザイン処理です。

 

グラデーションは読みにくい

meishi-c-1

濃い色のグラデーションは色の幅が大きく見えるため、上に乗る文字の色との関係にばらつきがでてきます。そのため、読みにくくなります。

回避するために全体を淡い色にする・濃い色にして白抜きにすると、多少は読みやすさは解決します。ですが、よほど目的があって行う場合を除いては、背景は白または1色にしたほうが無難です。

結局読みにくいというのは、デザインとして「ダサい」以前の問題でもあります。

 

写真の上の文字は読みにくい

meishi-c-2

チラシのように大きな面積で作る時は写真の上にわざと文字をかぶせる等の見せ方もありますが、小さい面積の名刺では読みにくさをグラデーション以上に与えてしまいます。

文字の下に白い色を敷いたら文字自体は読めるかもしれませんが、それでは写真の良さを伝えることができません。しかも事業と関係ないイメージでは、誤解を与えることもあります。

また、その事業や個人に関連する画像であれば、イメージを強くできお勧めです。プロフィール写真を入れるのは、名刺交換した相手に顔を覚えてもらう役割もあります。それでも、文字は上に重ねずに、写真をうまく見せるレイアウトが好ましいです。

 

どうしても写真を使いたい時は…

meishi-c-3

グラデーションの例でもそうですが、文字を邪魔しない色数が少ないイメージで、薄く敷くことはあります。

ただ、その場合でも何か自分の事業等に関連があるものにしたいですね。

 

色でメリハリをつけるのがオシャレに見せる

meishi-c-4

白地のままのほうが実はシンプルで読みやすいのですが、よりインパクトあるデザインに仕上げるならば、1色または2色の色をうまく使うとオシャレです。

企業カラーがるならそれを使うといいですし、お客様・ターゲットに合わせた色を選ぶことが大切です。

女性や赤ちゃんならばピンク系、士業であれば紺、海や水に関わるなら青、野菜なら緑、ハンドメイドならばベージュ系…その事業を表すカラーがあれば、その色を選ぶと失敗しません。

もちろん、好きな色であれば「名刺を持つ楽しみ」がありますが、ベビー系なのに黒や紫とか、食べ物なのに青とか、健康なのに赤とかだと、相手に違和感を持たれてしまいます。

 

白ベースでも多色使いは気をつけて

meishi-c-5 meishi-c-6

 

白をベースにしても、色をたくさん使いすぎたりでは、あまりオシャレとは言えません。

できるだけ絞ってシンプルに見せたほうがオシャレな名刺デザインに近づくかと思います。

 

 

色をたくさん使い、画像もしっかり使っても、カッコよくオシャレに見せることはできます。

ただ、よほどしっかりとしたイメージがなければ、バラバラで読みにくくオシャレとは程遠いものになってしまいます。

 

 

 

 

あなたの想いを伝え、お問い合わせにつなげます

自己紹介が苦手な方にオススメの名刺や会社案内です

初めて会う方にあなたの想いや会社のことが伝わり、お仕事のお問い合わせにつながるツールをご提案いたします。

まずはお気軽にご相談ください!

・この記事を書いた竹村由佳ってどんな人?
・うさくま堂のサービスはいくら?