20kmを走るために見直した「靴と飲み物」これから考える「正しい姿勢」
細々と断続的でも行なっていたウォーキング&ジョギング。
2019年3月開催の「板橋cityマラソン」今年はフルマラソンにエントリーしたため、まずは20km確実に走れるようになるために、いくつか取り入れたことと今後改善することをまとめます。
※息子がバイクに乗っている間に走ります
まずは靴が大切と言われました
一にも二にも、靴が大事!
マラソン経験者の方々が口を揃えてこう言います。
これまでAEONで4,000円くらいで売ってたミズノの靴を使っていましたが、それじゃいかん!と、同じミズノでも神保町にある「エスポートミズノ」へ行き、着地衝撃診断とバランスのチェックをお願いしました。
どれくらいの衝撃があるのかを調べ、走り方のクセや特徴を想定し、自分にあった靴を選んでもらいました。その靴が足に合っているかどうかは、足の大きさや幅、周囲のほか、重心をどこにかけているのかのバランスも見てもらいながら、サイズを選びます。
インソールも合わせて購入。
試着の段階で、もう全然違うことがわかりますが、実際に私にとってちょっときついペース(1km6分前後)で、2kmを超えると結構膝から下が響いて痛いのですが、それが全くなく5km走ることができました。
水分補給を見直して疲れを改善
10km(または1時間)以上のウォーキングやジョギングでは、飲み物を持ち歩いています。普通のスポーツドリンクから、クエン酸&BCAAの粉末を水に溶かして飲むようにしてみました。
がんばって20km走ろうと、何度目かの挑戦です。
走り始めて2kmほど、身体があったまってきた頃から、1kmおきに口に含むようにしました。かなり酸味があって、一口飲んで唾液が…ってなりますが、おかげで口の中が乾くことなく呼吸がしやすいのです。
だいたい5kmくらいから疲れを感じるはずが、この日はそうでもなく。
足も12〜15kmくらいで痛み出すはずが、やはりまだまだいけそうです。
8kmごとにペースは一度落ちましたが、最後は盛り返して走れました。だいたい1kmを7分半、20kmを約2時間半で走ることができました。
参考:グリコ エキストラハイポトニックドリンク クエン酸&BCAA
やはり疲れは残る!今後の課題と試すこと
そうはいっても、やはり疲れました!
靴や飲み物の効果は確かに走る力をアップさせてくれましたが、想像以上に翌日は疲れが残っています。
また、もともと左膝の調子はあまり良くなく、定期的に整形外科・理学療法士さんのアドバイスを受けているため、正しい姿勢と腹筋や膝上の筋力アップ、筋肉の硬さをほぐすマッサージ等を日常に取り入れないと、また膝を痛めたり走り続けることができなくなるでしょう。
恥骨を上げて仙骨を下げるイメージで腹筋やお尻の筋肉を引き締め、猫背でも反り腰でもない姿勢を維持できるように心がけます。
あと、走っている時の姿勢として、頭から紐で持ち上げれれているイメージも、マラソン経験がある方からアドバイスされたので、ここも意識したほうがいいですね。
制作の依頼ではなくても、30分のデザイン・ビジネス相談は初回無料で行なっております。お気軽にご連絡くださいませ。
あなたの想いを伝え、お問い合わせにつなげます
自己紹介が苦手な方にオススメの名刺や会社案内です
初めて会う方にあなたの想いや会社のことが伝わり、お仕事のお問い合わせにつながるツールをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください!
・この記事を書いた竹村由佳ってどんな人?
・うさくま堂のサービスはいくら?